750件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

荒尾市議会 2022-09-26 2022-09-26 令和4年第4回定例会(6日目) 本文

このような状況の中、若年、小児、乳幼児への接種にはさらに慎重を期す必要があるとして、超党派国会議員でつくる子どもへのワクチン接種ワクチン後遺症を考える超党派議員連盟が2022年6月に発足し、5歳から11歳の子供に対する接種努力義務撤回と生後6カ月以上4歳以下への接種見送りを求める提言書を9月21日、政府に提出されています。  

水俣市議会 2022-07-29 令和 4年7月第4回臨時会(第1号 7月29日)

そのような性質の地方交付税を、取得率に応じた配分額にするとの表明に対し、一部の自治体からは、「地方分権に反する圧力だ」「交付税を使うのは脅迫だ」など、反発や困惑の声が上がり、発言撤回を求める動きもあります。  そもそも、取得の進まないマイナンバーカードの推進にかける予算は、国民自らが取得すれば全く必要のない費用です。

熊本市議会 2022-06-17 令和 4年第 2回定例会−06月17日-05号

その後、閉会後に抗議があったようで、翌日の本会議で発言撤回がなされたことがありました。多分記憶にあられる議員さんもおられるでしょう、ここに。本当にお気の毒な事件でした。  今、アメリカでは、三角市長が予言されていた世界になっています。ニューヨーク州やカリフォルニア州などの民主党の本拠地では、トイレが一つになってしまっています。

水俣市議会 2022-03-24 令和 4年3月第2回臨時会(第4号 3月24日)

その後、この陳情は一旦撤回され、新たに公共喫煙場所設置に限った陳情として本臨時会に提出されたものである。  審査では、望まない受動喫煙を防止するためには、公共場所における屋外分煙施設設置等が考えられ、こうした取り組みは今後の地方たばこ税の継続的かつ安定的な確保にも資するという趣旨をくみ取るべきという意見がありました。

水俣市議会 2021-12-08 令和 3年12月第5回定例会(第3号12月 8日)

風力発電事業は、水源枯渇土砂災害のリスクが高く、希少動植物にも大きな影響を与えるため、事業者に白紙撤回を働きかけていただきたいとの内容でございました。 ○議長(牧下恭之君) 髙岡市長。 ○市長髙岡利治君) 議員2回目の御質問の3点目、この風力発電事業環境モデル都市にふさわしいものかどうか、どう考えるかという御質問でございます。  

熊本市議会 2021-09-27 令和 3年第 3回定例会−09月27日-06号

│ その後、大きな批判に直面し、政府は「中等症原則入院」との「説明」を行 │ │ いましたが、「原則自宅療養」という方針は撤回されていません。      │ │  よって、政府におかれては、新型コロナウイルス感染症が急拡大する中、国 │ │ 民の命を最優先に考え、症状に応じた必要な医療を全ての患者に提供するた  │ │ め、下記の事項について実施されるよう強く要望いたします。        

水俣市議会 2021-09-07 令和 3年9月第4回定例会(第2号 9月 7日)

先頃、政府から、入院重症者に限るという提案があり、大変な反発の中で、結局撤回ということになりましたが、国民の命に向き合っていないと強く思いました。中等症でも医療機関入院できないということになると、極端ですが、半分死を宣告されてもおかしくない状況です。本来なら軽症のうちから入院を可能にするべきです。  

熊本市議会 2021-03-24 令和 3年第 1回定例会−03月24日-08号

新型コロナ禍での総額32億円の大増税市民負担増は、手を尽くし撤回すべきです。少なくとも今からでも、凍結、先延ばしにすることを要望いたします。  第3に、市民には大きな負担増増税を押し付けながら、一方で、公共事業無駄遣いが漫然と行われていることです。新年度予算には、都市建設局分で、シンボルプロムナード等整備事業に6,900万円、花畑広場開業関連経費として3,990万円が提案されています。

熊本市議会 2021-03-24 令和 3年第 1回定例会−03月24日-08号

新型コロナ禍での総額32億円の大増税市民負担増は、手を尽くし撤回すべきです。少なくとも今からでも、凍結、先延ばしにすることを要望いたします。  第3に、市民には大きな負担増増税を押し付けながら、一方で、公共事業無駄遣いが漫然と行われていることです。新年度予算には、都市建設局分で、シンボルプロムナード等整備事業に6,900万円、花畑広場開業関連経費として3,990万円が提案されています。

宇土市議会 2020-12-04 12月04日-04号

◆18番(福田慧一君) 利用者負担増加について,感染防止対策を徹底した上でのサービスを提供している事業者の経営を支援するという観点から,御理解をいただきたいというふうにお願いをしたいということですが,この点につきまして,日本弁護士連合会では,10月30日新型コロナウイルス感染症にかかる介護報酬特例措置における利用者負担撤回公費による財政的支援拡充を求める会長声明を出しました。

荒尾市議会 2020-09-28 2020-09-28 令和2年第4回定例会(5日目) 本文

さらに政府は、地上配備型迎撃システム、イージス・アショアの配備撤回したことを受け、敵基地攻撃能力の保有を含む安全保障政策見直しの検討を進めており、先制攻撃を含め、日本はますます戦争のできる国へと突き進んでいます。  荒尾市は、非核平和都市を宣言しており、平和行政としてのアピールをしています。

宇城市議会 2020-09-25 09月25日-06号

そこで、上部団体に行っていいのかとか任命権の問題などの発言に対し、私が撤回を求めた件につきまして、再度条例等の精査を行った結果、一部不備がございましたので、この場をお借りしその発言撤回しおわび申し上げます。大変申し訳ありませんでした。 ◎総務部長成松英隆君) 髙本議員一般質問に対する発言の修正でございます。